「宮地嶽神社」


今日は、夏至ですね。

先日、束の間の、梅雨の中休み。

宮地嶽神社へお参りに行ってきました。

 

 

梅雨時、平日の午前中ということもあり、静かな雰囲気の宮地嶽神社。

 

 

菖蒲祭りの時期をちょっと過ぎていましたが、

まだまだ綺麗に咲いていました。

蝶の羽のように薄い花びらに、優雅さを感じます。

 

 

 

宮地嶽神社のご祭神は、息長足比売命、勝村大神、勝頼大神。

「何事にも打ち勝つ開運の神」として信仰されています。

 

 

三つの日本一のある宮地嶽神社。大注連縄、大太鼓、大鈴。

その中でも、圧巻の大注連縄。

神社関係者による手作りの注連縄は、直径2・5メートル、長さ13・5メートル、重さ5トン。

見応えのある注連縄です。

 

 

近くで見ると、迫力満点!

 

注連縄のふさの下を見上げると、一円玉が挟み込まれていました。

 

 

 

宮地嶽神社を一躍有名にした、光の道。

2月、10月の晴れた日の、日の沈む時にしか光の道は、拝めませんが、

神社からは、玄界灘を望む宮地浜までの一本道の参道が

清々しく伸びています。

思わず深呼吸してしまいます。

 

宮地浜まで降りてみると、猫の島として有名な相島を望めます。

 

 

 

海も綺麗だし、また梅雨が明けたら、ゆっくり散策したいなと思いながら、

歩いていると、

夏の花「ムクゲ」が鮮やかに日光を浴びていて、

梅雨明けの夏を思わせていました。

 

 

 

博多風美庵

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です